宝石のルースをジュエリーに加工する価格相場について 2025-08-03
こんにちは!広島のジュエリー工房・WAKO WORKSHOPです。
皆様は、宝石ルースという言葉をご存じでしょうか?
ルースとは、ジュエリーに加工する前の宝石のことです。
近年、この宝石ルースをジュエリーに加工する方が急増しているのです。
そこで今回は、宝石ルースをジュエリーに加工する価格相場についてご紹介します。
失敗しないお店選びについても解説しておりますので、是非チェックしてみてください。
宝石ルースの使い道
宝石のルース(別名:裸石)の使い道としては、「そのまま飾って楽しむ」「ジュエリーに仕立てる」という2種類の楽しみ方があります。
カットされていない原石の宝石ルースや、重量がある宝石ルースは、飾る使い道で楽しむことが多いです。
一方、手指に乗せられるサイズの宝石ルースは、ジュエリーに仕立てて楽しむことが多いです。
宝石のルースはジュエリーに加工するのがおすすめ
宝石のルースは、様々な使い道で楽しむことができますが、一番のおすすめは、やはりジュエリーに加工することです。
ジュエリーに加工することで、お気に入りの宝石ルースを実際に身に着けることができます。
例えば、指輪であれば、美しい宝石が指先をパッと明るく見せてくれるでしょう。
ネックレスやピアス・イヤリングなら、顔周りを華やかに彩ってくれるはずです。
宝石ルースをジュエリーに加工する値段相場
宝石のルースをジュエリーに加工する値段の相場は、店舗・ブランドやオーダー内容によって異なります。
宝石ルースをジュエリーに加工する方法は、大きく分けるとセミオーダー・オーダーメイドの2種類に分けることができます。
セミオーダーで宝石ルースをジュエリー加工する値段相場
セミオーダーの値段相場:数万円~数十万円
セミオーダーとは、既製品のジュエリーデザインの中から、好みのデザインを選んでジュエリーに加工する方法です。
値段相場は数万円からと、比較的お手頃な価格でジュエリーに加工できる点も魅力です。
セミオーダーで選べるジュエリーデザインは、店頭サンプルとカタログを合わせると何と数百種類以上。
持ち込みの宝石ルースに合うお気に入りのジュエリーデザインがきっと見つかります。
オーダーメイドで宝石ルースをジュエリー加工する値段相場
オーダーメイドの値段相場:十数万円~数百万円
オーダーメイドとは、デザイナーによるデザイン画から世界にひとつだけのオリジナルジュエリーを制作する方法です。
値段相場は十数万円からと価格は高くなりやすいですが、その分デザインの自由度は大幅に上がります。
好みのモチーフを取り入れることや、持ち込みルースにミリ単位でぴったりのジュエリーを仕立てることが可能です。
広島のWAKOでは、店舗隣の工房にデザイナー・職人が複数人常駐しており、いつでもオーダーメイドをお受けすることができます。
宝石ルースは自分でジュエリーに加工できる?
お手持ちの宝石ルースをご自分でジュエリーに加工することは、おすすめできません。
宝石をジュエリーの台座にセットする作業は、熟練の職人も非常に神経を使うとても難しい作業です。
また、宝石によっては、作業中の衝撃が割れ・欠けの原因になってしまうことも……。
大切な宝石ルースの輝きを守るためにも、是非、職人が常駐するジュエリーブランドにおまかせください。
宝石ルースを持ち込みするお店選びで失敗しないポイント
大切な宝石ルースだからこそ、ジュエリーに加工するお店選びは失敗したくないものです。
ルースのジュエリー加工のお店選びは、以下のようなポイントで選ぶと失敗しにくいでしょう。
・熟練の職人が常駐するジュエリーブランドで選ぶ
・宝石の管理体制に安心感を持てるブランドで選ぶ
・アフターサービスが手厚いブランドで選ぶ
熟練の職人が常駐するジュエリーブランドで選ぶ
先ほども少しお話しした通り、宝石のルースをジュエリーの台座にセッティングする作業は、非常に高い技術を要します。
そのため、お店選びで失敗しないためには、熟練の技術を持つ職人が工房に常駐しているジュエリーブランドを選ぶことが重要です。
ジュエリー加工の国家資格である宝石技能士(1級・2級)は、非常に高い技術を持った職人の証と言えるでしょう。
広島のWAKOでは、宝石技能士1級・2級を持つ熟練の職人が複数名常駐し、ジュエリー加工を行っています。
宝石の管理体制に安心感を持てるブランドで選ぶ
宝石ルースをジュエリーに加工する際の納期は、通常であれば数週間~1か月ほどかかります。
お客様から預かった宝石ルースの管理体制がしっかりしているブランドであれば、大切な宝石も安心して預けることができるでしょう。
広島のWAKOでは、お客様から預かった宝石ルース・ジュエリーは全て、工房金庫にて確実・大切に保管しております。
アフターサービスが手厚いブランドで選ぶ
お気に入りの宝石ルースをあしらったジュエリーを長く美しく楽しむには、手厚いアフターサービスが欠かせません。
ジュエリーのアフターサービスには、地金の変色を直す新品仕上げ磨きや、指輪のサイズ直し、ネックレスチェーン修理などがあります。
広島のWAKOでは、上記の修理に加え、宝石の石揺れ点検などのアフターサービスを無償にて承っております。(状態によっては有償修理となります)
宝石ルースのジュエリー加工ならWAKO WORKSHOPにおまかせ
ここまで、宝石のルースをジュエリーに加工する際の値段相場や、お店選びで失敗しないポイントなどをご紹介しました。
ルースをジュエリーに加工する際は、熟練の職人が常駐し、宝石の管理体制に安心感を持てるブランドを選ぶことが大切です。
広島のWAKO WORKSHOPでは、持ち込みルースをジュエリーに加工することができます。
工房に常駐する宝石技能士1級・2級の職人が、お客様の大切な宝石ルースをおしゃれなジュエリーに生まれ変わらせます。
広島で宝石ルースをジュエリーに加工しようか検討中の方は、是非一度、WAKO WORKSHOPへお越しくださいませ。